top of page
Sea Pollution_edited_edited.jpgの複製
plas.jpeg

​About us-REMAREについて

複合プラスチックのマテリアルリサイクルは、物流コストが見合わないことや、物性の調整が困難で、成形に必要な重量を確保できない為、事業として成り立たせるのは難しいと言われてきました。そこで、REMAREは独自の生成機の開発をし、材質がバラバラで少ししかないプラスチックからでも商品を製造できる仕組みを構築しました。

<REMAREの強み>

①小ロットの素材からプロダクト開発が可能

②様々な素材でリサイクルが可能(ポリプロピレン・ポリエチレン・アクリル・ABS・ポリアセタール・ポリスチレン)

③粉砕から成形まで一貫することでCO2排出量低減

工場写真2.jpg

​Service-REMAREにできること

貴社のパートナーとして実験・開発・企画に参加できます。

​私たちは海洋プラスチックのマテリアルリサイクルからスタートした企業です。さまざまな素材の混ざっている海洋プラスチック(複合プラスチック)をマテリアルに変えるためのテストを何度も行ってきました。そのノウハウを使って、ヒアリングをしてご提案します。まずはご相談ください。

廃棄プラを使った
​商品開発

​貴社内で出た廃棄プラスチックを使ってオリジナルのプロダクトを一緒に作りましょう。

漁具由来100%の
​プラスチックフレーク

​漁業者との連携体制があるため、安定してフレークを生産できます。素材として提供することが可能です。

自治体の抱える​廃棄プラ
問題解決のご相談

弊社だけでなく、パートナー企業・団体とチームになって、問題にアプローチすることができます。

​Portfolio-ポートフォリオ

​News-お知らせ

REMARE11.jpg

​Company

​会社情報

業種 製造業

本社所在地 鳥羽市鳥羽5-2-14

電話番号 090-1237-4047

代表者名 間瀬雅介

上場 未上場

資本金 1550万円

設立 2021年08月

bottom of page